当会について
一般社団法人アクロスジャパンについて
アクロスジャパンのオフィスは産婦人科病院の中にあります。
妊娠したことに気づくのが遅く悩んでいる女性。
産んでも育てるのが難しいと感じる女性。
予期しない妊娠で悩む女性を、
まずは医療につなぎ、安心なお産ができるよう、産婦人科チームや、弁護士、ソーシャルワーカーの皆さんと共に、相談者ご自身にとって一番いい選択肢が見つけられるようにお手伝いしていきます。
事業内容
- にんしん/養子縁組委託 相談事業
- 日本語を母国語としないにんしん相談事業
- 養子縁組家族の交流支援事業
- 養親育成研修事業
- 渉外養子縁組に関する相談事業
- 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
当会の基本方針
アクロスジャパンは、当事者主体性をモットーとして、生みの親、育ての親、子どもの全てが平等に幸せへとつながり、人種、生活背景、性別で差別されることなく世界中の子供が家庭で養育されることを目的とし、医療×司法×福祉の協働体制の下、日々活動しています
あゆみ
2009年 | 事業開始 |
---|---|
2011年 | 東日本大震災 被災妊婦の受入保護 東峯婦人クリニックと協働開始 |
2012年 | 法人化に伴い東京都に移転 |
2013年 | 日本財団ハッピーゆりかごプロジェクト参加 |
2015年~2019年 | NPO法人 フローレンス赤ちゃん縁組事業部スーパーバイザー |
2018年 | 東峯婦人クリニック 「ファミリープラン外来【養子縁組相談】」開始 |
当会の活動を支援・指導・協働下さる皆様

- 松峯寿美
- 東峯婦人クリニック名誉院長
日本産前産後ケア・子育て支援学会
日本思春期学会 名誉会員

- 中嶋彩 助産師
- 産前産後ケアセンター サライ副所長

- 小野寺朝可 弁護士
- 小野寺法律事務所 代表

- 岩崎裕子 行政書士
- かえで合同事務所

- はら会計
- 原淳子税理士事務所
当会は2012年より、医療との協働により、養子縁組にてお子さんの養育を希望するご夫婦に向けた入院型の養育研修・実習を行っています。
一ヶ月検診のサポートや予防接種、育児で疲れた時のレスパイトなどもご相談ください。

アクセス
本事業所
〒135-0042 東京都江東区木場6丁目11-3 サライ5階
☏ 080-3810-3838(実親さん用相談窓口・SMS対応可)
☏ 080-3810-3838(実親さん用相談窓口・SMS対応可)
リーガルオフィス
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2-15 浜松町ダイヤハイツ 705号
☏ 050-5534-8893(事業に関する総合窓口)
☏ 050-5534-8893(事業に関する総合窓口)